活動紹介

様々な活動を行っています。

春の上州どっと楽市

4月19日、20日の2日間、ビエント高崎で行われた春の上州どっと楽市(主催:高崎卸商社街協同組合)に、国際交流協会、JICA、サラーム会が協力して参加し、国際交流をPRしました。

子ども日本語学習支援ボランティア研修

様々な個性や日本語力をもつ子どもたちとの関わり方や有効な支援方法のヒントを得たいというボランティアのリクエストに応じた研修会が行われました。

子ども日本語学習支援ボランティア派遣事業

令和6年度ボランティア派遣実績

保護者からの要請に応じ、14人のボランティアが小学1年生から高校1年生まで計21人の日本語学習や教科学習を支援しました。

会報ともだちNo.122ができあがりました(6月)

こちらから見てください

会報ともだちNo.121ができあがりました(4月)

こちらから見てください

冬の日本語教室

1月6日から3月27日まで冬の日本語教室が開催され、49人の支援者が94人の学習者の学びを手伝いました。日本の伝統文化であるひな祭りについて話す時間を設ける教室もありました。また、中央公民館火曜日教室では、テーマを決めて自由におしゃべりするサロングループが秋の教室に引き続き行われました。

語学ボランティア養成講座~初心者向け中国語講座~

1月22日から3月26日まで全10回の中国語講座が中央公民館で開催され、15人が受講しました。講師は楊坤さんでした。

COOL TAKASAKI発信事業 いけばな体験

3月9日に高崎シティギャラリーで行われたいけばな体験教室(高崎市・高崎市華道協会共催)に在住外国人9人が参加しました。