活動紹介
様々な活動を行っています。
春の日本語教室
5月10日から7月30日まで春の日本語教室が行われ、41人の支援者が97人の学習者の学びを手伝いました。
多文化サロン~ポーランド~
7月5日、中央公民館で多文化サロンが開催され、21人が参加しました。ポーランド出身のゲストが、ポーランドの名所や歴史について紹介し、お菓子と飲み物もふるまわれました。
COOL TAKASAKI発信事業~藍染体験~
6月21日、高崎市染料植物園で、外国人のために、藍染体験が行われました。アメリカや中国の出身者10人が参加しました。
春の郷土料理体験と国際交流会
6月1日に、中央公民館で、おきりこみを作る交流会が行われました。
春の上州どっと楽市
4月19日、20日の2日間、ビエント高崎で行われた春の上州どっと楽市に、国際交流協会、JICA、サラーム会が協力して参加し、国際交流をPRしました。
子ども日本語学習支援ボランティアステップアップ研修
様々な個性や日本語力をもつ子どもたちとの関わり方や有効な支援方法のヒントを得たいというボランティアのリクエストに応じた研修会が行われました。
令和6年度子ども日本語学習支援
保護者からの申し込みに応じ、14人のボランティアが小学1年生から高校1年生まで計21人の日本語学習や教科学習を手伝いました。
冬の日本語教室
1月6日から3月27日まで冬の日本語教室が行われ、49人の支援者が94人の学習者の学びを手伝いました。