活動紹介(かつどうしょうかい)

様々(さまざま)活動(かつどう)(おこな)っています。

はる日本語教室にほんごきょうしつ

5がつ10にちから7がつ30にちまではる日本語教室にほんごきょうしつおこなわれ、41にん支援者しえんしゃが97にん学習者がくしゅうしゃまなびを手伝てつだいました。

多文化たぶんかサロン~ポーランド~

7月5日、中央公民館ちゅうおうこうみんかん多文化たぶんかサロンが開催かいさいされ、21にん参加さんかしました。ポーランド出身しゅっしんのゲストが、ポーランドの名所めいしょ歴史れきしについて紹介しょうかいし、お菓子かしものもふるまわれました。

COOL TAKASAKI発信事業はっしんじぎょう藍染体験あいぞめたいけん

6月21日、高崎市染料植物園たかさきしせんりょうしょくぶつえんで、外国人がいこくじんのために、藍染体験あいぞめたいけんおこなわれました。アメリカや中国ちゅうごく出身者しゅっしんしゃ10にん参加さんかしました。

はる郷土料理体験きょうどりょうりたいけん国際交流会こくさいこうりゅうかい

6がつ1にちに、中央公民館ちゅうおうこうみんかんで、おきりこみをつく交流会こうりゅうかいおこなわれました。

はる上州じょうしゅうどっと楽市らくいち

4がつ19にち、20にちの2日間にちかん、ビエント高崎たかさきおこなわれたはる上州じょうしゅうどっと楽市らくいちに、国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい、JICA、サラームかい協力きょうりょくして参加さんかし、国際交流こくさいこうりゅうをPRしました。

ども日本語学習支援にほんごがくしゅうしえんボランティアステップアップ研修けんしゅう

様々さまざま個性こせい日本語力にほんごりょくをもつどもたちとのかかわりかた有効ゆうこう支援方法しえんほうほうのヒントをたいというボランティアのリクエストにおうじた研修会けんしゅうかいおこなわれました。

令和れいわ6年度ねんどども日本語学習支援にほんごがくしゅうしえん

保護者ほごしゃからのもうみにおうじ、14にんのボランティアが小学しょうがく1年生ねんせいから高校こうこう1年生ねんせいまでけい21にんく日本語学習にほんごがくしゅう教科学習きょうかがくしゅう手伝てつだいました。

ふゆ日本語教室にほんごきょうしつ

1がつ6にちから3がつ27にちまでふゆ日本語教室にほんごきょうしつおこなわれ、49にん支援者しえんしゃが94にん学習者がくしゅうしゃまなびを手伝てつだいました。